一部の野菜を対象にした分析実験で、オーガニックが一般食品に比べてビタミンやミネラルが豊富に含まれるというデータはあります(o^^o)
しかし全てのオーガニック食品が栄養価に優れていると結論するためには、もう少しデータの蓄積が必要だと思います!
個人的には一般栽培で農薬や化学肥料を多めに使う品目、例えば穀類なら米、野菜ならゴボウ、果物ならナシやモモなどは、オーガニックと一般品の栄養価に大きな違いが現れると思っています♪
JONAと言う日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会がオーガニック認定している食品には、
有機農産物では有機米、有機野菜は勿論のこと、ブドウや梅、柚子などの果実、有機椎茸なのどの有機キノコ類もあります☆
有機加工食品は有機緑茶、オーガニックレギュラーコーヒーやオーガニックティー、有機牛乳などの飲料。
日本の伝統食品である有機味噌や、有機醤油、有機納豆、有機こんにゃくも認定しています。
その他オーガニックウスターソースやオーガニックマーガリンなどの調味料、オーガニックチョコレート、有機甘栗、有機水ようかんなどの菓子類も豊富です(*^^*)♪
JONA独自基準では、オーガニックハチミツ、オーガニッククロレラ、有機清酒、オーガニックワイン、オーガニック梅酒、オーガニックコスメもあります!
"食卓の5%をオーガニック食材に替えてみる"
JONA認定商品なら可能です (^ ^)
ぜひトライしてみてください!