共通である「桂皮(シナモン)」「陳皮」「丁香(クローブ)」とその他に2種類含まれた計5種類のスパイスが使用されている複合香辛料(^ ^)
しかし五香とは「数種類の」と言う意味で5種類と指定されているわけではありません( ̄^ ̄)
原産地である中国だけでなくベトナムなど東南アジア方面で多く用いられる傾向があります!
少量入れただけで中華系の味に変えてくれるので、中華料理とは切っても切り離せない存在と言えます☆
魚やレバーなどの匂い消しや、中華を思わせる味付けの料理に使用します(o^^o)
ごま油を一緒に加えると更に風味が増します♪
肉部分だけでなく内臓部も柔らかくする働きもあります!
保存方法としては普通の香辛料と同様しっかり蓋をして高温多湿の場所を避けて保管して下さい!
当たり前の如く中華料理全般、特に麻婆豆腐やチャーハン、煮込み料理に適しています(^-^)
他の国の料理にも使用されており、マレーやインドシナの料理とも相性が合います♪
効能として脱臭効果や強壮、消化促進作用、抗菌作用と防腐(防虫)作用などがあります!
その他にも食欲を促す効果や鎮静作用、そして新陳代謝の活性化や肥満の防止にも効果があります( ´ ▽ ` )
食欲を出しつつ肥満を防ぎますので、体調が悪い女性にオススメです☆
副作用は熱がある時に避ける以外、使用上での注意点は特にありません!
しかし含まれるスパイスによっては多く取りすぎると悪影響を及ぼす可能性のあるものもありますので、一度に多量使用するのは避けてください(*_*)