デトックスなどで一躍話題となったペパーミント!
ミントティーを作るハーブとして知られていますが、実は香辛料としてもペパーミントは使用されています(^ ^)
ペパーミントの葉を飾り付けに使ったり、ハーブティーを何かしら加工したりして使う以外にもペパーミントには香辛料としての使い方があります♪
ではハーブとしては勿論、香辛料としてのペパーミントについてもご説明します(o^^o)
飾りつけぐらいしか使い方が思い浮かばないペパーミントですが、実は意外にもその他の使い方もあります☆
ペパーミントには肉の臭みを取り除き、爽やかな香りをつける効果があります!
特に生のペパーミントの葉よりも乾燥した、香辛料として販売されているペパーミントの方が効果があります!
しかし使いすぎるとなんともいえない状態になってしまいますが、使う量さえ間違わなければ肉、魚の臭みとりに有効です♪
ですが、最もペパーミントが役立つ使い方としてはミントティー、お茶としていただくことでしょうか(*^^*)?
もしくはお菓子の香り付けが良いでしょう!
勿論きれいな生のペパーミントの葉であれば飾り付けにも使えます( ´ ▽ ` )
特別ペパーミントと相性の良い食材はありません!
相性の良い料理としては、夏場のデザート関係でしょう☆
基本的には色々なデザート、お菓子関係と相性は良いですが、清涼感のあるペパーミントはどちらかというと、夏場のデザートであるアイスやゼリーに適した香辛料(ハーブ)といえます(^ ^)
また、ハーブティーとして、ペパーミント自体の香りなどを楽しむのもオススメです☆
ハッカとしてもよく知られているペパーミント!
ペパーミント(ハッカ)は医学的にも効果があるものとして認識されており、その効果は折り紙つきです( ̄^ ̄)ゞ
まずペパーミントには夏場に落ちてしまう食欲を増進させる効果があり、更には消化能力も一時的に向上させる効果があります!
またペパーミントは肉体的な部分だけではなく、精神的なストレスや吐き気などにも効果があるとされています(´ー`)
さらにペパーミントの香りには、脳に良い刺激を与えます(o^^o)
ペパーミントの香りを吸い込むと気分が晴れたり、すっきりしたりするのはこの効果によるものです!
気分すっきりさせる効果もありますが、ペパーミントは温かいハーブティーとして飲んだ場合には質の良い眠りを得ることができますd( ̄  ̄)
しかしペパーミントも良いことずくめではありません。
妊娠中の方と2歳未満のお子様にはペパーミントの刺激は強いので、できるだけ使用を控えた方が良いでしょう!