料理の付けあわせぐらいでしか使うことのないパセリ。
完全なる料理の脇役で、あまりパッとしたイメージはありませんよね?
ですが、意外にもパセリには高い栄養と、色々な料理とマッチするという特性があります(^ ^)
滅多に食卓にあがることのないパセリではありますが、栄養、健康に気を使う現代の食卓には是非常備してほしい香辛料のひとつです☆
主なパセリの使い方としては、料理に彩りを添えることが最も多いです!
彩りとして料理に振り掛ける場合には多くの料理に使用することができ、特に洋食であれば基本的にどんな料理でもパセリは利用できるといっても過言ではないでしょう(*^^*)
生の状態でも、乾燥した状態のものと同様に彩りとして使うことがほとんどですが、それ以外にもブーケガルニとしてスープに入れたりして香り付けに使うこともできます♪
基本的に香り付けに使用する場合は、生のパセリを使うのが最も理想です!
基本的にパセリは、彩りという点ではどんな料理にでも違和感なく使うことができます!
それは生であれ、乾燥した状態のものであれです( ̄^ ̄)ゞ
特に乾燥した状態のパセリは、料理によっては和食でも使うことも可能でしょう!
しかしパセリがもっとも際立つ料理は洋食です( ´ ▽ ` )
またその洋食と相性の良いタルタルソースやヴィネグレットソース、ラヴィコットソースなどのソース系の材料としても使用されています!
またポタージュ系のスープ、グラタン、シチューにも最適です(o^^o)
パセリはあまり一気に摂取することのない香辛料であり、野菜ですがその栄養価はけして低くはありません。
寧ろ、高いといえます(^ ^)
しかしパセリを1日に大量に摂取することは難しいといえます。
ですが、毎日食べるサラダにパセリを振り掛けるだけでサラダに含まれる栄養のバランスが整うので、ぜひサラダにかけるという習慣をつけた方が良いかと思います(*^^*)
栄養の面だけではなく、パセリには消臭、除菌などにも効果があります。
料理を食べ終わったあとに、口臭が気になるようであれば、付け合せのパセリを食べると良いですよ☆