ガリや紅しょうがと言った薬味に使われるジンジャー!
日本ではほんのりと辛味をつける為に用いられていますが、海外では甘味と組み合わせる事も多く焼き菓子に用いられるのが主流です♪
非常に幅広い用途で使用される万能なハーブで、古くから"クレノハジカミ(はじかみ)"と呼ばれる薬として重宝されてきました!
飲み物にも用いられており、ジンジャエールなどが有名ですね(o^^o)
薬味として使用、または香り付けに使用するのが一般的(^ ^)
すりおろして醤油と合わせて使う場合や千切りにして振りかける事も!
他には肉や魚の匂い消しにも適しています(°_°)
生姜飴の様なものも存在しており、甘い味と組み合わせる場合も少なくありません!
家で穂損する時は、密封敷きの袋に入れて冷暗所、冷蔵庫で保管して下さい☆
パンやクッキーなどのお菓子、肉や野菜と相性が良くなっています!
意外にも柑橘類と組み合わせても違和感がありません( ̄^ ̄)
海外では殆どデザート類(焼き菓子)に使用していますが、日本や中華料理には煮物や炒め物と言った主食で使用しています!
中国では2000年以上も前から使用されているだけあって、ジンジャーには抗酸化作用・ストレスの緩和・冷え性の改善、緩和・血行の促進・消化促進・筋肉痛の緩和など様々な効能があります♪
しかし妊娠中でつわりが酷い時は、出来るだけ摂取しない様にして下さい(>_<)!