作り置きおかず便利ですよね(^ ^)♪
晩御飯の1品にもなるしお弁当にも使えるし…。
かなりお世話になっている方は多いのではないでしょうか??
小さいお子さんがいるお家だと晩御飯作りになかなか時間がとれないですよね(*_*)
知人の例だと、時間のある時にいくつか副菜を作り置きをして当日はメイン1品+汁物を作るようにしているそうです(*^^*)
梅雨時期も同じく作り置きをすることが多いのですが、食中毒の発生時期は6~8月が多くまだ気温が上がりきらない梅雨時期は案外気を抜いてしまいがちで食中毒を起こしてしまうことも(°_°)
そこで作り置きするときの、食中毒予防のポイントを大きく4つご紹介します☆
①保存容器は熱湯消毒
②汁気はなるべく少なめに
③味は濃いめしに、梅・酢など殺菌作用のある味付けをする
④おかずは完全に冷ましてから蓋をする
特に気を付けてほしいのが④です!
食中毒菌は水分が大好きです( ̄^ ̄)
蓋に湯気などの水分がつくと、せっかく気をつけて作ったおかずが傷んでしまう原因になります(T-T)
このポイントを注意するだけで簡単に食中毒を防ぐことができますよ(o^^o)