トマトがたくさん手に入った時のトマト活用法をご紹介します♪
是非参考にしてみてください!
①まず生トマトを堪能する
やっぱりまずはフレッシュなうちに食べてほしいです(^ ^)
加熱や日が経つにつれて減ってしまうビタミン類を丸ごと食べられるのがこの方法です♪
②丸ごと冷凍する
ヘタをくり抜き、丸ごと保存袋などに入れて冷凍してください!
冷凍すると解凍時に細胞膜が壊れ、グルタミン酸などの旨味成分が溶け出しやすくなり、おいしさがUPします(*^^*)
また冷凍トマトは水にさらすだけで、つるりと皮がむけるのも魅力(°_°)!
そのままシャーベットや冷製パスタづくりにいいですね!
皮ごと丸ごと刻んでトマトの水分だけで作る無水カレーも美味しいです☆
③自家製トマトソースを作る
トマトソースは冷凍ができるので、半量はその日のうちにパスタに。
もう半量は冷凍してハンバーグソースやピザトーストのソースにします(o^^o)
加熱することによって熱に弱いビタミン類は減少するものの、細胞膜が壊れ、油にとけやすいリコピンは吸収率が3~4倍にUPすると言われています♪
トマトソースは一番喜ばれることが多いので、是非試してみてください!