実は隠れた"緑黄色野菜"なのをご存知でしょうか?
"緑黄色野菜"と"淡色野菜"はカロテンの含有量で分けられています☆
玉レタスが"淡色野菜"なのに対して、サニーレタスは"緑黄色野菜"!
驚くこと、サニーレタスのカロテン量は玉レタスの約15倍も含まれています(°_°)
このカロテンを効率よくいただこうと思えば、油と一緒に食べることがおすすめです♪
また玉レタスと比較すると、ビタミンCやE、カリウム、カルシウムの含有量は数倍ともいわれ、サニーレタスは栄養素の宝庫でもあります(o^^o)
焼肉などを巻いて食べるのもよし、ナムルやチャンプルーにするのもよし、様々なお料理で活用してぜひこの旬の時期にたっぷり食べてください☆
*梅雨時期の野菜の保存について
じめじめムシムシして人も体調をこわしやすい梅雨の時期(>_<)
作物にとってもちょっとした傷から傷みが広がったり、病気の発生が心配される時期になります(*_*)
また曇りが続いた後、急に太陽が照り気温が上がると、 柔らかく育ったレタスなどの葉っぱがしおれやすくなってきます( ̄^ ̄)
さらに輸送中やお届け先で少しでも外気温にふれると、傷みや黄変が進むことがあります!
お届けしたお野菜はできるだけ早く冷蔵庫か涼しい場所で保管してください!
特に水菜・ニラなどの軟弱野菜、カットしてお届けしているキャベツなどはすぐ冷蔵庫に入れ、早めにお使いいただければと思います♪