女性が不足しがちな鉄分。
鉄分には2種類あることはご存知ですか??
*主に肉・魚などの動物性食品に含まれる"ヘム鉄"…吸収率10~20%
豚・牛・鶏レバー、豚もも肉、卵、かつお、いわし、あじ、赤貝、あさり、かきなど
*主に植物性食品や卵に含まれる"非ヘム鉄"…吸収率1~6%
パセリ、小松菜、ブロッコリー、ほうれん草、菜の花、キャベツ、納豆、ひじき、海苔の佃煮、切干大根、バナナ、メロン、みかんなど
なんとなく非ヘム鉄の方が食べやすそうと言うイメージをお持ちの方、多いのではないでしょうか??(^ ^)
ただご覧のように、非ヘム鉄はこのままの状態だと吸収率が悪いのです(*_*)
吸収率をあげるには食べ合わせが大切☆
"たんぱく質"と"ビタミンC"は非ヘム鉄の吸収率をあげてくれる栄養素ですので、ぜひ一緒に摂ってください(*^^*)