植物性タンパク質は100g辺りの野菜に含まれるタンパク質タンパク質量が
肉など動物性食材と比べると少ないですが、水分量が異なる食品間で比較することはあまり意味がないそうです(°_°)
比較する時はタンパク質、脂質、糖質それぞれの栄養素が、食材の総カロリーに占める割合を比べる方が理にかなっていると言われています(*^^*)
総カロリーに占める割合で比較をすると、意外にも"葉野菜"は肉よりもはるかにタンパク質が多く含まれていました!!
*食品の総カロリーに対するタンパク質の割合
・牛肉 8.1%
・クロレラ 42.1%
・ブロッコリー 40.5%
・小松菜 34.5%
・大豆 32.7%
・水菜 31.0%
・アーモンド 26.6%
・ケール 24.4%
・ひよこ豆 22.3%
・キャベツ 18.7%
このようにタンパク質は緑の濃い葉野菜や豆類を始め、クロレラや雑穀・無精製の穀類にも豊富に含まれています!