前回の続きです!
*ニンニク
"すりおろし"
ニンニクに豊富な”アリシン”は、すりおろすことで最もパワーを発揮し、更にすりおろして10分程度経つと殺菌効果と香りが最も強くなります(o^^o)
(アリシンとは、ニンニクやニラの独特の香りの正体です!)
元々は”アリイン”という無臭の成分ですが、切ったりすりおろすことで細胞が壊され更に酵素と反応することでアリシンに変化(^ ^)
更に15分以上経つと血糖値を抑える"ジアリルジスルフィド"に、
30分以上経つと血栓予防効果を期待されている"ジアリルトリスルフィド"という成分に変化します☆
切り方や時間を置くことで、様々な効果を発揮してくれます( ̄^ ̄)ゞ
戦後経済成長の為に農作物を大量生産するようになり、土壌のミネラル不足が問題となっていること。
そこで育った野菜は、昔に比べて栄養価も落ちています(*_*)
このことを知った上で、より素材の栄養価を高める下ごしらえや調理法を心がけていきたいなと思います♪