前回の続きです!
こうした春のトラブルを未然に防ぐのが"苦味"の食材です!
ふき、ふきのとう、せり、うど、たけのこ、たらの芽など、春が旬の苦味の食材は解毒作用に優れており、肝の働きを助けてくれます☆
そして血の巡りを良くしてくれる"鹹味(かんみ)"の食材であるお海苔も、血の流れが乱れやすい春におすすめ♪
平安時代より食用されてきた日本独特の食品である海苔は、"βカロテン"や"ビタミンB1,C"、"カルシウム"、"鉄"、そして陸上の植物が持つことのできない甲状腺ホルモンを合成するのに必要なミネラル”ヨウ素”を多く含む優れた食品です!
また海苔は血の巡りを良くしてくれる他、腎の機能を強化してくれるため、むくみやすい方にも欠かせない食材の一つです(^ ^)
これからの季節ピクニックや花見など、弁当を作られる機会が増える方、海苔たっぷりの海苔巻きや可愛い海苔弁を作ってみてはいかがでしょうか??