前回の続きです!
体内には10万種類を超える酵素が存在すると言われており、食べものを分解し吸収する”消化酵素”を始め栄養素を細かく分解したり吸収、代謝、排泄に伴い、様々な酵素が働いてくれています!
つまり酵素の働きを促し、体調を良い状態に保つためには酵素が活動しやすいよう、深部体温を37℃前後にキープすることが大切なんですd( ̄  ̄)
そして代謝により作られた熱は、肝臓などの臓器を経由することで、温まった血液として全身に巡ります♪
血液を運ぶ血管が健康であれば全身へ酸素を届け老廃物を回収するだけでく、外気温の変化に合わせて血管の収縮や拡張がスムーズに行われ、適切な体温を保つことができます(^ ^)
私たちの体内には隅々まで血管が張り巡らされていますが、血管の約90%以上は太い血管から枝分かれした毛細血管です!
髪の毛の10分の1の太さしかなく、非常にデリケートな毛細血管は20歳をピークに減少し始めると言われています(°_°)!