かりんは、のど飴に使うことで知られている黄色い果実です(*^^*)
強い香りがあり硬く渋みもあり生食ができないので、必ずはちみつ漬けや果実酒などの加工をする必要があります(^O^)
かりんに含まれるアミダグリンは、加熱やアルコールに漬けることでベンズアルデヒドに変化します!
ベンズアルデヒドには抗菌・抗炎作用が効果としてあります(^^)
他にも殺菌作用があり喉の炎症を防ぐ香り成分、トリテルペン化合物も含まれています♪
これら成分の働きが、喉の炎症や痛みを和らげ咳を止めてくれるんですよ(*^o^*)